作り方簡単な痛車ステッカー製作・シースルーフィルム・デザイン・痛チャリ・バイナルグラフィック・ラッピング施工を扱うのらいも工房のサイトへようこそ。

痛車ステッカー製作のらいも工房

ステッカーの作り方


ステッカーにしたい画像を選ぶ
◆まずは画像選びです。痛車にしたいと思う画像を探しましょう。
絵師さんに直接コンタクトをとってイラストの使用許可を頂く場合や、自らの絵で痛車を作る方もいます。
また、設定資料やグッズなどからスキャンして素材にする方法もあります。


※使用される画像・キャラクターは著作権有権者の提示するガイドラインに沿ってご入稿くださいませ。
弊社でのデータのご用意やキャラクターのご提案・使用許可についての確認の代行は基本的に行えません。
ご入稿いただきましたデータはすべて有権者の許可を得たものと判断いたします。

デザインを考える
◆どこにどの大きさでどう貼るかを考え、明確なものにしていきます。

例えば、背景のある画像からキャラクターだけを切り抜いてボンネットに貼りたい
画像をそのまま印刷してボンネットをラッピングしたい等です。

痛車ステッカー構想

ステッカーの製作サイズを決める
◆貼りたい場所のサイズを測り、製作するステッカーの大きさを決めます。
この時、画像のアスペクト比があるので、基準とする方向(縦、横)を決めてください。
アスペクト比を決める

どうして縦横一方のサイズしか指定できないの?
画像では上で説明した通り元々のアスペクト比が決まっています。
そのためサイズを縦横指定した場合、下図のように太ったり痩せたりしてしまいます。
縦横一方をご指定いただければ、もう一方はアスペクト比に従って自動的に算出されます。
アスペクト比変更した際にサンプル画像

◆サイズ指定の注意
下の画像からキャラクターだけを切り抜き印刷する場合、画像全体のサイズではなく、キャラクターだけのサイズを指定してください。
サイズ指定は画像サイズや貼り付ける場所のサイズではなく、ステッカーとして仕上げるサイズです。
ステッカーとして仕上がる部分のみサイズを指定する

縁の処理の仕方を決める
キャラクターを切り抜く場合、カットズレからデザインを守るために、最低1.5mmの縁が必ず必要です
のらいも工房ではお客様のご要望に合わせて、2種類のパスを作成可能です。

詳しくはこちら

お見積りフォームからご注文
見積もりフォームに情報を入力して送信します。
自動返信メールが送られてきますので、ご入稿データを添付して返信してください。
お見積りをご確認いただき、ご検討後にご注文頂く場合はご連絡ください。
その後、料金のお支払い→データ作成・印刷→商品発送の流れとなっております。

お見積り・お問合せはこちら


痛車製作のらいも工房の紹介

のらいも工房では、痛車ステッカー・カッティングステッカー・シースルーフィルムの製作を行なっております。 「業界一の低価格で、業界一の高品質」を理念に、お客様の痛車ライフをサポートいたします。 お気軽にご相談ください。

痛車専門店ならではのサービス

痛車ステッカーの専門店である「のらいも工房では」、 フルカラーステッカーをはじめカッティングステッカーやシースルーフィルムまで幅広く扱っております。 またイベント展示できるようなデザインのご提案やバイナルデザインなども行なっております。

ステッカー製作を広くサポート

長年培ってきた知識と経験を元に、データのご入稿からデザインまで広くサポートし、 お客様ひとりひとりにあった商品を提供いたします。 印刷データが作れないという方もご安心ください。JPG等の画像形式にも対応しています。

写真等のグラフィックにも対応

痛車のステッカーは看板と違いで見られることが前提です。 どのようなデータもベストの状態でプリントすることを追求していた当店だからこそできることがあります。 看板屋さんとは違うクオリティであなたのグラフィックを表現いたします。