痛車ステッカー・カッティングステッカー・シースルー・デザイン・痛チャリ・デコライン・ピンストライプ・バイナルグラフィックを扱うのらいも工房のサイトへようこそ。

痛車ステッカー製作のらいも工房

ステッカーの貼り方エアフリー70編


カラーステッカーの貼り方【ノーマル50編】

まずは貼り込みに使用する道具をご紹介いたします。


スキージー
貼り込み用のヘラです。必要な方には315円にて販売しておりますのでお申し付けください。




霧吹き
100円ショップ等で売っているもので問題ありません。 霧吹きには台所用洗剤を2、3滴入れたものを使用します。




【手順の説明】

1.ステッカーを取り出し、貼り付け位置を決めマスキングテープ等で固定します。

位置を固定します





2.位置がずれないよう気をつけながら固定した上部を基準にステッカーを裏返し、霧を吹いていきます。
ステッカーに石鹸水を吹く



3.車両側にも霧を吹きます。
車にも石鹸水を吹く





4.剥離紙を少しずつめくり、ステッカーを上から貼りこんでいきます。
上から少しずつ貼りこむ



5.極力気泡が入らないように慎重に内側から外側にスキージーを動かします。

内側から外側に向かって水を押し出す



6.段差になっている部分はスキージーを使って圧着します。

段差は念入りに圧着する



7.全体を貼り終われば、再度気泡が入っていないか確認しましょう。

表面を手で触って確認し、問題がなければ水が乾燥するまで時間を置きます。(季節や天候により時間は異なります。
張り終わったら乾燥するまで待つ



8.乾燥した頃に転写シートを剥がしていきます。

転写シートを剥がす



9.水泡を発見すればスキージーでできる限り外へ逃しましょう。

完全に抜けない場合は針を使い、表面に見えない程度に穴を開けて水を抜きます。
水疱をチェックし、抜けない場合は穴を開ける



10.大方の気泡と水泡が抜ければ貼り込み完了です。
ステッカー貼りつけ完了


ステッカー貼り付け完了2


11.後はドアをまたいだ部分の処理ですが、カッターなどで切り込みを入れます。

ドアを切って巻き込む




12.後は切った部分を内側に貼りこんで完成です。

内側に巻き込む
ステッカー巻き込み完了

今回ご説明致しました手順が全ての場合に有効なわけではございません。
ステッカーの大きさや種類などにより臨機応変に対応していただければ幸いです。
尚、ご案内方法を実施した結果施工に失敗した場合などについては責任を負いかねますのでご了承ください。


★エアフリー70の貼り方はこちら!!



痛車製作のらいも工房の紹介

のらいも工房では、痛車ステッカー・カッティングステッカー・シースルーフィルムの製作を行なっております。 「業界一の低価格で、業界一の高品質」を理念に、お客様の痛車ライフをサポートいたします。 お気軽にご相談ください。

痛車専門店ならではのサービス

痛車ステッカーの専門店である「のらいも工房では」、 フルカラーステッカーをはじめカッティングステッカーやシースルーフィルムまで幅広く扱っております。 またイベント展示できるようなデザインのご提案やバイナルデザインなども行なっております。

ステッカー製作を広くサポート

長年培ってきた知識と経験を元に、データのご入稿からデザインまで広くサポートし、 お客様ひとりひとりにあった商品を提供いたします。 印刷データが作れないという方もご安心ください。JPG等の画像形式にも対応しています。

写真等のグラフィックにも対応

痛車のステッカーは看板と違いで見られることが前提です。 どのようなデータもベストの状態でプリントすることを追求していた当店だからこそできることがあります。 看板屋さんとは違うクオリティであなたのグラフィックを表現いたします。